TOP > 予防歯科(むし歯・小児歯科)
予防歯科(むし歯・小児歯科)

PMTCとは、専用の特殊器具を使用したプロによる歯面の清掃です。
- 歯ブラシの届かない場所をきれいにします。
- コーヒー、紅茶、ワイン、タバコのヤニなど汚れを除去します。
- プラークの除去により、歯肉炎を改善
- 歯面がつるつるになり、口内がさっぱりします。
定期的なPMTCで、より健康で美しいお口を実現させましょう。

歯に直接フッ素を塗布することで、
- 歯質が強化され、酸から歯を守ります。
- ミネラルの沈着促進効果により、歯の再石灰化を助けます。
- 酸そのものの生成を抑制します。
※特にお子さまへのフッ素塗布は、むし歯予防に効果的です。

むし歯や歯周病は初期のうちに発見・治療することで、最小限の削除量、最小限の痛みですみます。
あらゆるお口のトラブルの早期発見のため、定期的な検診を行いましょう。
あらゆるお口のトラブルの早期発見のため、定期的な検診を行いましょう。

「どうやって磨けばいい?」「どんな歯ブラシがいい?」と質問されることがありますが、歯質や歯肉の強弱、歯並び、年齢、生活習慣によって、すべて異なります。
プロの目による判断で、患者さまに適したブラッシングを指導させていただきます。
プロの目による判断で、患者さまに適したブラッシングを指導させていただきます。
小児歯科治療・予防


お子さまの治療も、基本的には大人と変わりませんが、下記の3点をモットーに粘り強くお子さまとコミュニケーションをはかり、治療へと進みます。
- 泣かせない
泣いてしまうと、呼吸が激しくなり、顔や身体を動かすので、治療が難しくなります。
優しく話しかけ、お子さまであっても理解できるよう説明を行ってから治療に進みます。 - 痛くしない
当院では、「できるだけ痛くない治療」「これだったら次も我慢できると思っていただける治療」が可能です。 - 抑制(押さえつけ)をしない
抑制した上での治療は行いません。
そのときは治療を終えたとしても、強烈な記憶となり、それ以降の治療に支障をきたします。

京都市中京区・烏丸を最寄とする当院では、お子さまへのフッ素塗布をおすすめしております。
生えたばかりの乳歯・永久歯は、まだ歯質が弱く、むし歯になりやすい状態です。
定期的なフッ素塗布で、むし歯になりにくいお口へと導きましょう。
- 歯質が強化され、酸から歯を守ります。
- ミネラルの沈着促進効果により、歯の再石灰化を助けます。
- 酸そのものの生成を抑制します。