TOP > セラミック治療・ホワイトニング・プチ矯正
セラミック治療・ホワイトニング・プチ矯正

セラミック治療
むし歯、または事故などにより歯の一部を失ってしまった場合、「詰め物」や「かぶせもの」でその機能を補います。
セラミック素材を使用すると、「より美しく」「より機能性に優れ」「より身体に優しい」治療が可能です。
銀歯が気になる方など、白い歯にされたい方は、京都市中京区・烏丸の当院までご来院ください。
セラミック素材を使用すると、「より美しく」「より機能性に優れ」「より身体に優しい」治療が可能です。
銀歯が気になる方など、白い歯にされたい方は、京都市中京区・烏丸の当院までご来院ください。
オールセラミッククラウン
クラウン(かぶせ物)は外部構造と内部構造に分かれているのですが、オールセラミッククラウンはその名の通り、セラミックだけで構成されているクラウンです。
非常に美しく、天然歯とほとんど見分けがつきません。色、質感とも長期間保たれます。
非常に美しく、天然歯とほとんど見分けがつきません。色、質感とも長期間保たれます。
メタルボンド
外側がセラミック、内側がメタル(金属)でできたクラウンです。
メタルにより強い歯を実現できます。
見た目にも優れます。
ただし、金属アレルギーの方には使用できません。
メタルにより強い歯を実現できます。
見た目にも優れます。
ただし、金属アレルギーの方には使用できません。
ハイブリッドセラミックス
セラミックとレジン(歯科用プラスチック)を混合した材料で作ったクラウンです。
天然歯に近い硬さで、周囲の歯にも優しく、審美的にも優れています。
天然歯に近い硬さで、周囲の歯にも優しく、審美的にも優れています。
ラミネートベニア
天然歯の表面を薄く削り、そこに薄く加工したセラミックを貼りつけます。
短期間で美しい見た目が手に入れられます。
ただし、表面だけとはいえ、健康な歯を削る必要があります。
短期間で美しい見た目が手に入れられます。
ただし、表面だけとはいえ、健康な歯を削る必要があります。
ジルコニアクラウン
ジルコニアとは、鉄をも超える強度を持ち、なおかつ美しさも実現できる素材です。
このジルコニアを内部構造とし、外部を色調に勝るセラミックにすることで、強度と美しさの両立を目指しました。
このジルコニアを内部構造とし、外部を色調に勝るセラミックにすることで、強度と美しさの両立を目指しました。
セラミック以外の治療法
レジン
レジン(歯科用プラスチック)を使用した治療です。
プラスチックといっても馬鹿にはできず、歯科医院でもっとも頻繁に使用されている素材です。
強度や美しさはセラミックに劣りますが、比較的安価で修理が容易、治療期間も短くてすみます。
また、金属を使用しないのでアレルギーの方にも安心です。
プラスチックといっても馬鹿にはできず、歯科医院でもっとも頻繁に使用されている素材です。
強度や美しさはセラミックに劣りますが、比較的安価で修理が容易、治療期間も短くてすみます。
また、金属を使用しないのでアレルギーの方にも安心です。
ゴールドクラウン
いわゆる「金歯」のこと。
金が目立っても気にならない、という方にはおすすめいたします。
強度に優れ、奥歯にも問題なく使用していただけます。
また高い親和性を持ち、二次的なむし歯を引き起こしにくく、身体に優しい素材です。
金が目立っても気にならない、という方にはおすすめいたします。
強度に優れ、奥歯にも問題なく使用していただけます。
また高い親和性を持ち、二次的なむし歯を引き起こしにくく、身体に優しい素材です。
エキストリュージョン
ワイヤーとゴムを使って、歯根しか残っていない歯を引っぱり出します。
歯としての機能回復の効果が期待できます。
歯としての機能回復の効果が期待できます。
アップライト
抜けた歯をそのままにしていると、そのスペースに隣の歯が倒れこんでくることがあります。
いざインプラントやブリッジ、入れ歯を入れようとしたときにスペースがない、という場合、倒れこんでしまった歯を矯正装置によって起こします。
いざインプラントやブリッジ、入れ歯を入れようとしたときにスペースがない、という場合、倒れこんでしまった歯を矯正装置によって起こします。
症例
※写真をクリックすると拡大写真がご覧いただけます。